BLOG

ブログ

ブログ

肩こり首こりの原因は前腕から?!

肩こりの原因は人それぞれで様々な原因が考えられるが、 原因の一つとして、前腕の硬さが挙げられる。   物を持つ。握る。掴む。デスクワークでのタイピングやマウスの操作。 その際には必ず指を動かし曲げる動作が入る。 と同時に前腕の筋肉を使う。 そして硬くなった前腕の筋肉をそのままにしておくと 肩などに...

ブログ

足趾(そくし)の重要性

足趾(そくし)という言葉をご存知ですか?足の指のことです。 たまにタンスや机の角で足の小指をぶつけたことがある方がいらっしゃいますがその指にも重要な役割があるのです。   バランスが良くなる →足趾には体重を支える役割があり、前後左右に傾いた身体をまっすぐに支えようとする力があります。支えなしではそのまま倒...

ブログ

猫背が及ぼす身体への影響

猫背という言葉がありますが皆さんはどのような姿勢を指しますか? 背中が丸まっている、だけではなく 頭部の突出 肩の内巻き 上肢の内旋 肩甲骨の外転 座っていると腰の後弯(少し前弯が正常) 立っていると腰の前弯が強くなる(反り腰) など細かく挙げていくとまだあります。 ただ単に背筋を伸ばすだけでは姿勢は良くな...

ブログ

首や腰の症状は〇〇が原因かも?!

首や腰痛など様々な症状は、ある場所が関係しているもか知れません。神経や血管、筋肉が原因になっていることもあるのですが、本日は「胸椎」が原因になっているパターンをご紹介します。 人の身体は脊椎というものがあり、細かく分けると頚椎、胸椎、腰椎、仙椎と分けられます。中でも「胸椎(背骨)」は動きがとても悪くなりやす...

ブログ

巻き肩(猫背)にアプローチすべきポイント

肩が内巻きになり、背中がまりまり、頭が前に出ている。いわゆる猫背、にアプローチすべきポイントはいくつかあります。その中でも猫背の大元になっているポイントがあります。それは母指球です。手のひらの親指側、ぷにぷにした場所です。その母指球の筋肉が硬いことで親指が手のひら側に巻き込んできます。そして筋肉や神経のつな...

ブログ

カリウムとは?

主に血圧降下作用のある栄養素として代表な物として挙げられます。カリウムは野菜や果物、海藻類などに多く水に溶けやすい性質を持ちます。そのため、生で食べられるものは生で、調理する場合は煮汁ごと食べられるメニューがおすすめです。 また体内のナトリウムが過剰になると余分な水分を溜め込み、むくみが生じますが カリウム...

ブログ

【反り腰】の原因

皆さんは【反り腰】というワードを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?そもそも、反り腰とは何か。端的に言うと腰の反りが過度になっている状態を指します。 本来ヒトの身体は脊柱が横から見た時に自然に前後に湾曲しています。それを生理的湾曲と呼びます。何らかの原因でその湾曲が過度になることを俗に【反り腰】と...